LINEの個人情報は大丈夫?中国の委託先が個人情報を閲覧できる状態に

Twitterでも話題ですがLINEが中国の委託先がLINEの個人情報を閲覧できる状態だったという内容で、LINEのシステム管理を委託管理していた中国企業のエンジニアが、ユーザーの名前やメールアドレスなどの個人情報やトーク内容、写真が閲覧できる状態だったという。

LINEの発表によるとLINE内のトーク内容や個人情報は国内サーバーで管理しているが国内ユーザーの一部の個人情報に関しては海外拠点での開発や運営業務の必要なため、アクセスしているとのことです。
現在は中国拠点でのアクセス権限を削除してあるそうです。

LINE-ユーザーの個人情報に関する一部報道について

どうして中国企業にアクセス権限があったか?

今回の中国企業はLINEのシステム管理を行なっていた委託先であり、おそらくLINEシステムを管理する上でトーク内容などの個人情報が必要なのだろう。
実際、私はSEとした働いていた時にはメールシステムを管理していたがメール内容などを扱っていたのでそれこそ個人情報の塊でした、しかしメールシステムを管理するにはメールの内容などを閲覧しないと対応できないものもあります(メールサーバに削除されたものの解除など)。
なので基本的には私はLINEなども同じようなことはしているだろうとは思っていました、まぁ最新のプログラムなどで自動でできるかもしれませんけど。

なのでまぁ委託している限りしょうがないという所はあると思います、しかしLINEも不正アクセスを検知できる体制を構成しているようですし情報漏洩の情報もないのでひとまず安心です。

なぜ今回問題になったか

今回なぜ問題になったか、それはLINEのユーザーへの説明が不十分だったことがあります。

普通のユーザーは自分の個人情報が海外拠点からアクセスされていると聞いたら心配に思いますし、公に発表していなかったのが問題だと思います。

トークデータを送信しないにはどうすればいいか?

問題なくても心配だからトークデータを送信したくないという方もいるうと思いますので、LINEにトークデータを送信しない設定を紹介します。

まずLINEアプリで設定をタップします。(⚙)
上記画面が表示されたらプライバシー管理をタップします。

情報の提供をタップします

コミュニケーション関連情報のボタンをオフにします。
位置情報の提供もしたくない場合は位置情報の取得を許可もオフにします。
位置情報の許可をオフにしてしまうとLINE内でのMAPなどの機能が使用できなくってしますので注意が必要です。

以上で設定は完了です。

まとめ

今回はLINEのニュースでしたが実際には他のアプリでも同じようなことがあると思います。
ちなみにサーバー側より個人から個人情報が漏れる確率の方が高いので普段の生活でも気をつけてください!

おすすめ記事:
【2021年3月】マイニングは儲かるの?収益公開!!
LINEの個人情報は大丈夫?中国の委託先が個人情報を閲覧できる状態に

1

仮想通貨取引所のBitGetについて紹介したいと思います。

2

今回は最近使用している仮想通貨取引所の BitGet のトレードの方法を紹介します!

国内から日本円での入金方法を解説しています。 BitGetとは?登録方法は?という人は 前回の記事 をご覧下さい。

3

今回はマイニングで必要、あった方が良いものをご紹介します。 マイニングとは?という方は以下の記事から! CRYPTO LIFE2021.04.01マイニングとは?誰でもできるの?簡単なやり方を公開‼収 ...

4

今回はマイニングをするに至って注意が必要なことをまとめましたので是非ご覧ください。当たり前のことしか書いていませんがマイニング上級者の方も一度見直すという意味でご覧いただければ幸いです。

5

今回はマイニングをするに至って注意が必要なことをまとめましたので是非ご覧ください。当たり前のことしか書いていませんがマイニング上級者の方も一度見直すという意味でご覧いただければ幸いです。

6

Looopでんきは基本料金0円のシンプルプラン。 多くのご契約で毎月実は発生している「基本料金」をなしにして「使った分だけ」をお支払いするため、 電気をあまり使わない人にも、電気をたくさん使う人にもメリットがあります。 さらにいまはオール電化向けの新プランも登場!オール電化ご利用の方はぜひ! WEB上で切り替えを受け付けているので、24時間いつでも簡単に申し込みが可能です。 いくら安くなるのかのシミュレーションもできるので非常にわかりやすい新電力会社となっています。

© 2024 CRYPTO LIFE